
コロナ太り撃退!ふせんでダイエット
外出自粛が長引いてくると、どうしても募るイライラやストレス。家にいると「楽しみは飲み食いだけ」という方も多いとか。と、なるとどうしても気になるのが体重。
本日は、そんな皆さんに向けて、ちょっとユニークな「ふせん」を使ったダイエット法をご紹介しましょう。
ダイエットの基本は毎日の体重計測とその管理。ただ、これがなかなか心理的につらいこと。
例えば体重59kgの方が3kgのダイエットをしようと思った場合。1日で200g減ったとしても体重計の示す値は58.8kg。正直減った感じがしませんよね?
そこで登場するのがふせん。1枚のふせんを100gと仮定します。目標が3kgなら30枚の付箋を冷蔵庫の扉や洗面所など、自分がいつも見る場所に貼り付けます。ダイエット中100g体重が減るごとに1枚ずつはがします。もちろん増えたら1枚増やします。
目標をふせんで「見える化」するというアイデアです。

もう一つ、カロリー制限と消費もふせんにお手伝いいただきましょう。
まずは消費カロリーの管理です。1日に消費するカロリー目標を300キロカロリーに設定します。1週間で2,100キロカロリー。これは1日絶食したのと同じことです。
用意するのは100キロカロリーの「種目」が書かれたふせんです。これをどの種目でもかまわないので1日3つこなしましょう。
例えば100キロカロリーはこんな種目です。
・歩く 29分
・ジョギング12分
・床掃除 48分
・窓拭き 30分
このふせんを作っておき、1日3種目こなしていきます。できなかったら取り戻すべく翌日に4種目こなすか期間を延長するか。
外に出にくいから運動は・・・という場合は我慢する100キロカロリーをふせんにし「救済措置」として用意しましょう。
・ご飯 2/3杯 OFF
・トースト(バター) 1/2枚 OFF
・せんべい 1枚 OFF
いかがでしょうか。かわいい形のふせんやイラスト付きのふせんを使えば気分もUPしますよ。
Highlight
ふせんを使って「目標を見える化する」というアイデア。
上手に使ってコロナ太りを撃退しましょう。